「ゆとり」という表現 ネットでは他人けなす言葉

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「DQN(ドキュン)」「厨房」など、独特の表現が目立つネット用語だが、最近は「ゆとり」という言葉が、他人をけなす言葉として市民権を得つつあるそうなのだ。どんな使われ方をされているのだろうか。

   「ゆとり」といえば、これまでは「ゆとりあるスケジュール」「ゆとりの4LDK」といった、ポジティブなイメージで使われる言葉だったはず。ところが最近は、このような使われ方をしているのだ。

「ゆとり教育世代」を蔑んで使われている

「ニコニコ動画」でも、「ゆとり」をテーマにしたものが多い
「ニコニコ動画」でも、「ゆとり」をテーマにしたものが多い
「どこまでゆとり頭してんだよ。ほんと」
「自分もゆとりだけど、同じ若者として恥ずかしいよ」
「いいから消えろよゆとり共」

   これらは、J-CASTニュースが2007年8月2日に配信した記事「観光地の岩に落書き 『AAA』の公式掲示板が大炎上」に寄せられたコメントの、ごく一部だ。米国の国立公園に落書きを行った人気ユニット「AAA(トリプルエー)」を擁護する声の稚拙さを非難するものだが、ここで出てくる「ゆとり」の語源は、実は「ゆとり教育」にあるのだ。「ゆとり教育」に対しては、学習内容の削減で学力低下を招いたとの批判も根強く、いわゆる「ゆとり教育世代」を蔑んで使われているのだ。

   現在同記事に寄せられているコメント1,313件のうち、実に72件で「ゆとり」という言葉が登場しており、もはや「まれに登場する単語」ではないことがうかがえる。

   動画上にコメントが付けられる動画共有サイト「ニコニコ動画」でも、「ゆとり」という言葉は定着しつつある。「ゆとり」というキーワードで検索すると、392件がヒット。

「ゆとりのおれがちょっとした質問しますよ」
「ゆとりの選ぶアニソンメドレー」

といったタイトルの動画が並ぶ。再生回数の最も多い動画は、

「1つでも読めなかったら『ゆとり』」

というタイトルで、12万回以上再生されている。
   内容はというと、10分間にわたって

「相殺」「嫌悪」「凡例」「破綻」「役務」

といった単語が次々に映し出される、というもの。動画に重なって表示されるコメントには

「そうさい」「そうさつ」「けんあく」「けんお」「ほんれい」「はじょう」「?やくむ」

などと、思い思いの(正解と不正解が入り乱れた)回答が多数表示されている。やはり、ゆとり教育と、漢字を読み書きする能力は密接に関連しているだけに、ネットユーザーの関心を集めているようだ。

姉妹サイト