NTTドコモが2007年7月13日、背面パネルを取り替えられる新型イルミネーション携帯電話「SO704i」を発売したのを受けて、製造元のソニー・エリクソンが7月19日午前、東京・池袋のプラネタリウムで記者発表会を開いた。イメージキャラクターの押切もえさん(27)も「光る衣装」で登場、「ケータイのように輝いていたい」などとアピールした。
押切さんプロデュースのプラネタリウム上映
![「熱愛説」を否定した押切もえさん](https://www.j-cast.com/images/2007/tetn07-2591_pho01.jpg)
「熱愛説」を否定した押切もえさん
3大流星群のひとつである「ペルセウス座流星群」が7月20日ごろから出現するのにちなんで、発表会の会場にはプラネタリウムが選ばれ、押切さんがプロデュースし、ナレーションを担当したプラネタリウムが約10分間にわたって上映された。
同製品は、それぞれのパネルに応じたモチーフのイルミネーションの演出を楽しめるのが特徴。パネル9種類を着せ替えるように変えられる。押切さんからは、自身のデザインによる、本物の宝石を使った300万円相当のパネル「ジュエリーパネル」が披露された。同パネルは抽選で1名にプレゼントされ、当選者には押切さんから直接手渡しされる。押切さんは、パネルが装着された端末を手に、
「大切な電話も特にドキドキしますよね」
などと話し、流星群については、
「ケータイのように輝いていたいな、とお願いしました」