Web2.0現象加速 業界再編成が起こる!
-野村総合研究所 山崎秀夫氏 インタビューVol.1-

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2006年は「Web2.0」という言葉がほんとうによく使われた年でもあった。「Web2.0」が加速化する2007年に起こる現象とは一体どんなものなのか。ネット業界に詳しい野村総合研究所の山崎秀夫さんに、J-CASTニュースが聞いた。

――06年は「Web2.0」という言葉がなんだかすごい勢いで使われた年でした。「Web2.0」 がもたらす最大の衝撃。これは何でしょう。

「Web2.0の衝撃はパラダイムシフト」と語る山崎秀夫さん
「Web2.0の衝撃はパラダイムシフト」と語る山崎秀夫さん
山崎 一番大きいのは、パラダイムシフト(時代の大きな枠組みの変化)ですね。私が注目しているのは、あんまり誰も言わないのですが、経済から考えるとどうなるのかということです。1つ目のポイントは、大量のボランティアが参加して、いろいろ情報発信し、社交をするということ。そして、2つ目は、マスメディアからインターネットへの広告費のシフト。この2点に支えられた無料経済、ある意味で福祉の経済、「電網共産主義」と私は呼んでいますけど、Web2.0で起こっているのは、こういうことなのかなと。ここで、問題はスピードがどれほどいくのかな、という点です。とりわけ、広告費のシフトがどこまでいくのか、これがかなり大きな問題になると思います。

――現在、インターネットの広告費は、雑誌並ですよね。広告費のシフトはやはりインパクト(影響)がかなりあることでしょうか。

山崎 そこはやはり、大きいですよね。もし日本のマスコミで、(インターネット広告が)全体の広告費の3割を占めることになれば、明らかに業界再編成が起こるだろう、と思います。極端に言えば、石炭から石油への移行を例に取ると、今は石炭産業はほとんど生き残っていません。企業の世代交代がこのように完璧なかたちで行われるのか。そうじゃなくて、恐竜が哺乳類に代わったみたいに生き残っていくのか。どっちになるかはまだ分かりませんが、業界再編成は起こるでしょう。
姉妹サイト